当院の乳腺外来について
市川乳腺クリニック、院長の小石彩です。
乳腺外来は、女性の皆さんの乳房に関する様々な症状・疾患を拝見するところですが、当院の乳腺外来においては、明らかな症状が現れる前の「ちょっと気になる」「漠然とした不安」「人には相談しにくいお悩み」でも、医師に気軽に相談できる窓口と思って頂ければと考えております。
現代の日本では、女性の約12人に1人が乳がんにかかると言われております。その数は年々増加し、40年前に比べると3倍に増えています。最近は著名人が自身の病気を発信することも多くなっていることから、乳がんについて関心を持っている方がたいへん増えている状況になってきました。しかしそれでも検診の受診率はいまだに決して高くはありません。乳がんは今のところ、医学的に予防する方法はわかっていません。ですから、定期的に検診を受けることにより、早く発見をすることがとても大切になってきます。少しでも検診を気軽に受けられるように、気になったときにすぐに診察が受けられるように、そのために当院の乳腺外来が医学の範疇に留まらず、皆さんと私が気軽にお話しできる場所になれば良いなと思っております。
私は、日本乳癌学会専門医として多くの経験を重ねておりますので、皆さんの症状に対して、医学的な見地から正確な診断をし、より詳しい検査や治療が必要であればすぐに対応してまいります。そしてまたそれと同じくらい、「何もなかったですよ。安心ですよ。」とお伝えすることで、皆さんの気持ちを晴れやかにすることも、医師として大切な仕事だと考えています。
乳房は、女性の人生にとって切り離すことのできない大切なものであるからこそ、「気になる・・・不安だな・・・ でも一人で悩むなら、まずは小石先生の相談してみよう!」と思って頂ける存在となって、皆さんの健康を守っていきたいと思っております。
どんな些細なことでもかまいません。ご相談ください。また、なんとなくがんだとわかっているけれども、診察に行きそびれてしまって勇気が出ない方も、お一人で悩んだり考え込んだりせずに、当院の乳腺外来を受診してみてください。
実際にはどんな時に乳腺外来を受診するの?
テレビ番組などで乳がんのセルフチェックなどが紹介された時に、ご自身でも試してみたことがある方は多いのではないかと思います。
けれど、手に伝わる感触が“しこり”なのかどうか、あるいは、しこりのような感触があったとしても、それが“良性か悪性か”は、ご自身では分かりませんよね。分からないからこそ“不安”になってしまいますよね。
乳腺外来を受診して頂くのは、そんな時です。
皆さんに判断がつかないのは当然のことですから、専門医の存在が必要であり、この市川の地には、市川乳腺クリニックがあります。
当院では、日本乳癌学会専門医である女性院長を中心に、女性技師、女性スタッフが揃ったチームが診療にあたりますので、常に同じ女性の立場から患者さんの気持ちに寄り添った対応が可能です。
女性同士だからこそ相談できる、お悩みを打ち明けて頂ける、どこよりも女性のことを考えたクリニックをお探しなら、ぜひ市川乳腺クリニックの乳腺外来にお越しください。
乳腺外来を受診される方のよくある症状
- 乳房に張りや痛みがある
- 乳房にしこりや硬さを感じる
- 乳房が赤くはれている
- 分泌物がでる
- 乳房に湿疹やただれが出てきた
- くぼみができたような気がする、乳房の形が変形してきた。
- わきの下が痛む、張っている、しこりを感じる
- 職場や市の検診で指摘を受けた場合 など
上記のような症状があるときは、乳腺外来を受診されることをお勧めいたします。
張りや痛みなどは、女性ホルモンの影響で出現する生理的な症状であることが多いのですが、偶然がんが見つかることも時にあります。
特に、1年以上検診をしていない、あるいはこれまで定期検診を受けてこられなかった方は、まず受診してみましょう。“気になった時にまずは一度でも受診”して頂くことで、先々の不安を解消することに繋がると思います。
クリニック概要
- クリニック名
- 市川乳腺クリニック
- 住 所
- 千葉県市川市市川2-1-4 Wakoukai Bldg.5F
- TEL
- 047-325-0281
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-12:45 | ― | ― | |||||
15:00-18:30 | ― | ― | ― |
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日

Pコインパーキングは有料です。
JR市川駅徒歩1分